もらったカードどうしてる?カードの保管方法を紹介

カードをもらったものの、そのあと、どのように保管したらよいかわからない...

今回は、そんなカードあるあるのお悩みの一つを解決するために、カードに長く携わっている制作スタッフの先輩たちに、それぞれおおすすめの保管方法を教えてもらいました♪

ピンときた保管方法があれば、ぜひまねしてみてくださいね。

箱に収納する派




まず圧倒的に多かったのが、何らかの「箱」に収納する方法。
ひと口に「箱」と言っても、いろいろなタイプがあったので紹介していきます。
 
お菓子の箱に収納

一つ目は、お菓子の缶や、箱に入れて保管する方法。
特にクッキー缶などはかわいいデザインのものも多いので、食べたあとも、何かに使えないかな・・・と用途を探したくなりますよね。
浅いものや深いもの、平たくて大きいものなど、さまざまなサイズがあるので、友達からのカード、職場の同僚や先輩からのカードなど、もらった人ごとに分けて保管するのもおすすめです。
 
 
靴の箱に収納

二つ目は、靴の箱に収納するという方法です。
靴の箱は、深さも、丈夫さも、カードをたくさん保管しておくのにぴったり。
靴の箱だけで、すでに4箱分もある、という人も!
家族みんなで、自分の足のサイズに合う靴の箱に収納するのも、その時代の思い出をとっておくのに良さそうです。
 
お道具箱に収納

三つ目は、ふたがぱかっと開けられる、お道具箱に収納するという方法です。
小さい頃に作った工作箱や、お道具箱に保管している人もいました。
ふたも開けやすく、さらに箱自体が手作りだと、より宝物感が増すような気がしますね...!

飾って楽しむ派



最終的には箱や引き出しに収納するけど、とりあえず飾る!派の人も多かったです。
特に季節のカードは、普段は収納していても、毎年その時季がくると、またお部屋に飾って季節感を楽しめるので、インテリアとしても大活躍です。
飾っている場所ごとに分けて詳しく紹介していきます。

机やトイレなど、よくみる場所

日常生活でよくみる場所に置くと、カードを贈ってくれた相手のことをたくさん考えるきっかけに。
自分の贈ったカードがこんなふうに、日常生活の一部に溶け込んでいると思うとなんだかうれしい気持ちになりませんか?

本棚

グリーティングカードのなかには、動物がかわいいカードもたくさんあるのですが、動物のカードは、本棚と相性ぴったり!と教えてくれた人も◎
たしかに、フィギュアなどを飾っている人も多い本棚、ちょこんと動物がいると癒やされそうです。
 
イーゼルに飾る

小さめのイーゼルにカードを置いて、棚の上などに飾ってインテリアっぽくしているという人も!
そんなすてきな飾り方をしてもらえたら、カードたちもきっとうれしいですね。
最近では、100円ショップなどでも売っているみたいなので、気になる方は、ぜひお手持ちのカードに合うサイズのものを探してみてくださいね。

収納するときのポイント

ここまで、保管方法にフォーカスしてきましたが、収納する派の人も、飾って楽しむ派の人も、共通していた収納時のポイントがいくつかあったので、あわせて紹介します。
 
取り出しやすいところに収納する

一つ目は、いつでも手に取れるように、あまり奥の方にしまい込まないようにすることです。
季節ごとに出して飾ったり、落ち込んだときに読み返したくなったり…意外と取り出すタイミングって多いんですよね。
奥の方にしまうと、それがおっくうになってしまうので、いつでも取り出せる場所に置いておくのをおすすめします。
 
 
いつもらったものなのかわかるよう分ける

二つ目は、いつもらったカードなのか、わかるように分けておくことです。
もらった年ごとに箱自体を分けたり、仕切りをつけたり、ファスナー付きのプラスチック袋で小分けにしたり・・・
どの年、どのタイミングでもらったものなのかがわかるようにしておくと便利です。
個人的には、その箱や袋をシールでデコレーションしたり、今ハマっているトレカやブランドのタグなどを一緒に入れておくと、自分の思い出の記録にもなりそうだなと思いました。
 

今回は、もらったカードを保管するアイデアについていくつか紹介しました。
そんな方法が・・・!という発見が一つでもあればうれしいです。
カードの保管方法にお悩みだった方は、この機会に、気になった方法をぜひ試してみてくださいね!

その他のコラム

すべてを見る
Loading…

4,400円以上で送料無料!

カートの中身はありません

合計数量
商品金額

あと「」で送料無料!

カートの中を見る

郵便番号「」の入力候補が複数存在します